UQ mobile契約者には朗報です。
今までau契約者限定で利用が可能だった「au PAYカード」が、UQ mobile契約者でも無料で利用できるようになりました。
この「au PAYカード」が利用できるようになることで、一体何が?どう?お得になるのかをこれから解説します。UQ mobile契約者で「au PAYカード」を持っていないあなた!
すぐに無料発行して、UQ mobileの支払い方法に設定しましょう!!
「au PAYカード」って何?
「au PAYカード」っていうのは、クレジットカードのことです。
KDDIフィナンシャルサービス株式会社が提供するクレジットカードで、元はau契約者のみ発行が可能でしたが今ではau非契約者でも発行ができるようになっています。
※2020年6月12日に会社名を「auフィナンシャルサービス株式会社」へ変更予定。
auやUQ mobile契約者以外がカード発行した場合でも、年間費無料で利用できますが、1年間利用が無かった場合は年間費1,250円(税抜)がかかります。
ただ、上図の赤字にある通り、「au PAYゴールドカード」についてはauやUQ mobile契約者であっても年間費10,000円(税抜)が発生するので注意しましょう。
無料の通常カードと、有料のゴールドカードの違いはここでは触れません。詳細を知りたい方はau PAYカードの公式ページからご確認をどうぞ。
「au PAYカード」は毎月のauやUQ mobileの料金支払いに充てたり、買い物をすることでどんどんポイントが貯まっていきます。
では、この「au PAYカード」を発行することで、一体何がお得になるのかをみていきましょう。
「au PAYカード」って何がお得(メリット)なの?
買い物するのに「au PAYカード」を使うことでポイントが貯まっていくわけなんですが、メリットを説明する前に一言。
答えは・・・Pontaポイントになります。
当記事は「au PAYカード」についての内容になるので、ここではPontaポイントの詳細な説明は控えます。
簡単にPontaポイントについて触れておきます。Pontaポイントって有名だから結構知ってる人多いと思うんですよね。
■Pontaポイントって何?
Pontaポイントってのは、もともとローソンやケンタッキー、すき家、ホットペッパー等と提携していて、会計時にPontaカードを使ってポイントを貯めることができます。
そのPontaの提携先が拡大して、au PAYカードで利用した場合もPontaポイントを貯めることができるようになったのです。
詳細についてはPontaの公式ページから確認をどうぞ。
じゃぁ、「au PAYカード」を利用することのメリットって何?本当にお得になるの?
ポイント還元額や特典内容からみてみましょう。
ポイント還元額
ポイント還元率については、上表のとおりになっています。
今現在は「200円=2ポイント」ですが、2020年6月23日以降は還元額がUPします。「100円=1P」になります。
「200円=2ポイント」っていうのは結構よくあるものだけど、「100円=1P」っていうのはそんなに聞かないですよね。これは嬉しい限りですね。
だって、今までは5,310円の支払いだったら52ポイントしか付かなかったものが、今後は53ポイント付くようになるわけですからね。
また、一部店舗の中には3倍のポイントが付くところもあります。
セブンイレブンや、マルイ、マツモトキヨシなどその他複数の店舗が該当のお店になるのですが、数が多すぎてここには載せきれないため、参考リンクを載せておきます。
ポイントアップ対象店舗はこちら
目印として、ポイントアップの該当店舗にはこの⇓マークがついています。
これを機に沢山ポイント貯めちゃいましょうよ!
特典内容
特典は上図の通り、2つあります!
「au PAYカード」を発行することで、最大5,000Pontaポイントをプレゼント!
では、特典対象となる具体的な内容をみていきましょう。
■お申し込みの前提となる条件
以下➀➁のいずれかを満たしていること。
- 2020年5月21日(木)以降に「au PAY カード(ゴールドカード含む)」を新規でお申し込み。
- 「au PAY カード(ゴールドカード含む)」を利用中で、登録しているau IDに2020年5月21日(木)以降に初めて「UQ mobile回線」を紐付けた方。
※お申し込み時のau IDに「UQ mobile回線」が紐付いていること。
※毎月月末時点で対象判定を実施。
- 【特典1.(3,000Pontaポイント)】毎月の月末判定時点に「au PAY カード(ゴールドカード含む)」で「UQ mobile料金」のお支払いがあること
- 【特典2.(2,000Pontaポイント)】特典1の条件に加えて、「カード発行」から、または「UQ mobile回線への紐付け」から、3ヵ月~6ヵ月後の中旬までに「au PAY カード(ゴールドカード含む)」で電気、水道、ガスなど対象事業者の料金の支払いがあること
「電気・水道・ガス」の対象事業者についてはUQの公式ページから確認をどうぞ。
特典付与のタイミングについては以下になります。
- 特典①:3ヶ月後の中旬に判定を行い、末日ごろまでにポイント付与を実施。
- 特典②:3ヶ月後及び6ヵ月後の中旬に判定を行い、末日ごろまでにポイント付与を実施。
貯まったポイントの利用用途
といった疑問にお答えしていきましょう。
主に利用するシチュエーションとしては、➀➁でしょう。
中でも特筆すべき点は上記➀です。
➀の利用方法であれば、W(ダブル)でPontaポイントが貯まるのです。
どういうことなのか具体的にみていきましょう。
「au PAYカード」からチャージすればポイントがよりお得に!
では、「au PAYカード」からチャージすることでポイントがよりお得になる理由を説明していきます。
何で、よりお得なのかというと、、、
- 「au PAYカード」から「au PAY(au PAY残高)」へチャージするとポイントが付く
- 「au PAY(au PAY残高)」から買い物をするとポイントが付く
この様に、「au PAYカード」から「au PAY残高」へチャージすることで、最終的に2回分ポイントが付くようになるのです。
これ、すんごいお得ですよ。
「au PAYカード」から買い物した場合はポイント還元率が1%ですけど、「au PAYカード」から「au PAY(au PAY残高)」へチャージして「au PAY(au PAY残高)」から買い物をすると1.5%になります。
「au PAY(au PAY残高)」へチャージする作業を間に挟むことで、0.5%お得になるわけです。
言葉だけだと分かり辛いので図を使ってみてみましょう。
こんなイメージになります。
まず、➀「au PAYカード」で5,000円分を➁「au PAY(au PAY残高)」へチャージします。この時点で、1%還元になるから50ポイント付きます。
あとは、実際に買い物の➂会計時に「au PAY(au PAY残高)」で支払いをします。ちょうど5,000円分の商品を購入したので、ここでも0.5%還元になるから25ポイント付きます。
ということで、合計で75ポイント付くことになります。
もしも、直接「au PAYカード」で会計をしただけだと、50ポイントしか付きません。
つまり、上記の例では25ポイントお得になっているわけです。
このように、買い物をする際は「au PAYカード」でチャージしてから会計をした方がよりお得になるわけです。
是非覚えておきましょう。
- 【1%還元】au PAYカードからau PAY(au PAY残高)へチャージ
- 【0.5%還元】au PAY(au PAY残高)を使って買い物
さて、最後にポイントの還元額について表にまとめておきますので参考にしてくださいね。
それでは、実際に「au PAYカード」を発行する方法をみていきましょう。
「au PAYカード」の発行方法は?
「au PAYカード」の発行方法はとってもシンプルです。
手順は以下のようになります。
- 公式ページからお申し込み
- au IDでログイン
- 「名前」「住所」「職業」など必要事項を入力
- お申し込み完了
上記➀については該当ページのリンクを貼り付けておいたので、簡単に公式ページへ飛べます。
また、➁については「au ID」をお持ちでない場合、まずはIDの発行からになります。
この➁にもリンクを付けています。リンク先は、「au ID」の取得方法が分からない人向けに、僕が画像付きで手順を紹介してる記事になります。
au IDの設定なんて、サクサクっと済ませてしまいましょう。
au IDの設定さえ完了してしまえば、後の手順は超が付くほど簡単です。
全ての作業が完了したら「au PAYカード」が到着するのを待ちましょう。
お支払い方法は「my UQ mobileサイト」から可能ですよ。
「au PAYカード」まとめ
「au PAYカード」の還元額や発行方法について触れてきましたが、全て理解できましたか?
分からないことがあったら何時でもお問い合わせしてください。
記事内で「au PAYカード」でau PAY(au PAY残高)へチャージして買い物をするとお得って言いましたが、Ponta IDと連携してPonta提携店で買いものをすると、さらに1%の還元が付いてお得になります。
Pontaポイントの具体的な話はここでお話すると、かなりややっこしくなりそうだったから敢えてしていません。
次回にでもPontaポイント/カードについて詳しく紹介をしていきたいと思いますので、楽しみにしておいてくださいね。
ちょっと今au IDとPonta ID連携で、いろいろとエラーがが発生しているんですよ。
今後、どういった修正が入るのか見守りながら記事を書いていくのでよろしくお願いします。

店頭お申し込みにはない…
WEBオンライン限定のキャンペーン施策!
※WEB限定のため、忘れずにご活用ください。