今の時代、いろんな事件が起きてるから子供とは常に連絡が取れるようにスマホを持たせたい。
けど、あまりお金はかけたくないから出来る限りコストは安く済ませたい。
今日の記事は、親御さまが現在auを使っていて、かつ、『auスマートバリューが適用になっている人』、または『これからauスマートバリューの申し込みをする人』向けのお話になります。
条件に合うようであれば、お子様のスマホの月額料金を1,000円未満まで抑えることができます。
auスマートバリューが現在適用中!
の親御さま、是非お読みくださいね。
「自宅セット割」適用でUQ mobile(モバイル)がもっと安く!
今現在、auで契約をしていて「auスマートバリュー」が適用中のお母さん、お父さん。
お子さまにスマホを契約させたいけど、どうすればコスト削減できるか悩んでいませんか?
それならば、UQ mobile(モバイル)で契約することをおすすめします。
既に「auスマートバリュー」が適用中なのであれば、お子さまにUQ mobileの契約をすれば自宅セット割を適用することが基本的に可能です。
ただでさえ、料金が安いUQ mobile!
ここからさらに自宅セット割を適用させれば、ますます安くなるからコスト削減にはもってこいなんです!
「自宅セット割」は、「auスマートバリュー」が適用になっていれば基本的には適用が可能な割引サービスになります。
ただし、「基本的には」といった通り全てのパターンにおいて適用になるわけではありません。
特に、固定回線(auひかり等)ではなくてルーターを利用している場合においては対象外機種のケースもあるので注意してください。
ってことで、対象機種は何なのか?
そもそも、「自宅セット割」ってどういうサービス内容なのか?
簡単に触れておきますね。
「自宅セット割」のサービス詳細
「自宅セット割」というのは、【UQ mobile(モバイル)回線+固定回線(またはルーター)】あるいは、【UQ mobile(モバイル)回線+auでんき】を契約していると割引を受けることができるサービスです。
「自宅セット割」には2種類のサービスがあります。
それが「インターネットコース」「でんきコース」の2つです。
この2つの名前は正直どうでもいいので覚えようとなんてしないでいいです。
「固定回線(またはルーター)」「auでんき」いずれかのサービスで自宅セット割が適用になっているだけで割引される料金に違いは全くありません。

むしろ、割引金額に差がでてくるのはUQ mobile(モバイル)回線の料金プランサイズの方です。
料金プランサイズによって、割引金額は以下のようになります。

上図の各料金プランから、自宅セット割の割引金額を割引くと以下の金額で毎月利用ができるようになります。
- Sプラン(通信容量3GB):900円
- Mプラン(通信容量15GB):1,900円
- Lプラン(通信容量25GB):2,700円
※金額は税抜表示です。
このように、「くりこしプラン+5G」のプランサイズが「S/M/L」なのかによって割引金額が異なってきます。
固定回線や、ルーターについては現在あなたが契約中のものが自宅セット割の対象となるのか?
それについてはUQ公式ページからご確認をどうぞ。
※都度変更になる可能性があるため、常に最新情報が表示されている公式ページへリンクを貼り付けています。
UQ学割が適用中の人は、UQ学割の割引期間が終了したら自宅セット割の割引が開始します。
つまり、両方のサービスが同時に適用になることはありませんので、その点だけはご注意を。
「auスマートバリュー」と「自宅セット割」の違い!
「auスマートバリュー」と「自宅セット割」の違い簡単ですよ。
一番簡単な見分け方としては、スマホ側の回線が「au」なのか「UQ mobile(モバイル)」なのか?です。
au回線だったら、「auスマートバリュー」が適用になってau回線から割引されます。
UQ mobile(モバイル)回線だったら、「自宅セット割」が適用になって、UQ mobile(モバイル)回線から割引されます。

あと細かい点を指摘するのであれば、上図の通り「auスマートバリュー」は「auでんき」とは組むことができません。
あくまでも、「固定回線、もしくはルーター」のいずれかがないと「auスマートバリュー」は成立しません。
UQ mobile(モバイル)の方がauより安い!
料金プランは、言うまでもなく圧倒的にUQ mobile(モバイル)の方が安くてお得です。
auと、UQ mobileとで料金プランを比較してみました。
下図をご覧ください。
■au/UQ mobile(モバイル)の料金プランの金額
■au/UQ mobile(モバイル)で、「auスマートバリュー/自宅セット割」を適用させた場合の料金
auの場合はこの「使い放題MAX」というプランが今現在 主流になっており、利用しているユーザーも非常に多いです。
人気の理由は通信容量(ギガ)を気にせず使いたい放題利用ができる点ですね。その分料金もちょっと高いです。
UQ mobile(モバイル)の場合は、通信容量(ギガ)の利用に制限がありますが、その代わり利用料金が破格の安さです。
上図『「■auスマートバリュー/自宅セット割」を適用させた場合の料金』をみると分かるのですが、UQ mobile(モバイル)に至っては自宅セット割を適用させることで月額900円で使えちゃいます。
これ、お子様に持たせるには最適の料金だと思いませんか?

auを使っている親御さまは子供にUQ mobile(モバイル)を!-まとめ-
毎月1,000円未満の料金でお子様にスマホを持たせたいのであれば、UQ mobile(モバイル)の「くりこしプラン+5G Sプラン」がおすすめです。
上記で説明した通り、「自宅セット割」を適用させれば毎月900円で利用ができますよ。
今あなたが「auスマートバリュー」適用中なのであれば、お子様に持たせることで「自宅セット割」がそのまま適用になる可能性が非常に高いです。
今どこの固定回線と契約していますか?
「自宅セット割」がそのまま適用になるかどうかは、UQ公式ページからすぐに確認ができます。
もしも、条件に合っているようであれば、UQ mobile(モバイル)を持たせて節約をしましょう。
もっと「UQ mobile(モバイル)」について知りたい人は、以下の「あわせて読みたい」から飛ぶと良いですよ。
『MNPで契約する方法』や『SIMのみで契約する方法』、『おすすめの中古屋』などについてもリンクから飛ぶことで色んな厳選記事が読めますよ。


店頭お申し込みにはない…
WEBオンライン限定のキャンペーン施策!
※WEB限定のため、忘れずにご活用ください。