UQ mobileの公式サイトをみると、データ繰り越しは可能と記載があります。
でも、実際はデータ繰り越しされないケースがある。
何故でしょう?
まず、結論から申しますと、、、
データ繰り越しは可能です。
可能なんです。
繰り越しされなかった理由については大きく分けて2パターン考えられます。。
- データ繰り越し対象外の料金プランを利用していた。
- データ繰り越しの仕組みを理解していなかった。
このいずれかに該当するケースが多いです。
『自分は上記のどのパターンにも該当しない!』って思ってる人もいるかと思います。
知らず知らず該当してるケースがあるのです。
仕組みさえ理解しておけば、回避できます。
それでは解説に入ります。
UQ mobileではデータ繰り越し可能なの!?
冒頭でも述べましたが、UQ mobileでは当月に余ったデータ容量を翌月に繰り越すことが可能です。
データ繰り越しされないなんてことはありません。
UQ mobileのデータ容量には3つの容量があります。
- 先月から繰り越したデータ容量
- 各料金プランが持っている基本データ容量
- データチャージで購入したデータ容量
この3つの中で、翌月にデータ繰り越しができるのは2つ目の「各料金プランが持っている基本データ容量」となります。
- 各料金プランの基本データ容量
※水色で塗りつぶしてある箇所が基本データ容量となります。
データ繰り越しについて知るには、この3つの仕組みを理解する必要があります。
って、思うかもしれませんが、別にムツカシイことは何一つないので安心して下さい。
さっそく解説に入るのですが、まず初めにデータ繰り越し対象の料金プランがから紹介していきます。
UQ mobileの料金プランにはデータ繰り越し対象外プランがある
上図は同じプランのグループごとに色分けしています。
UQ mobileでは、ほとんどの料金プランがデータ繰り越しが可能です。
しかし、2つのプランのみ繰り越しが不可となっています。
上図の通りにはなるのですが、データ繰り越し不可のプランは、、、
- データ無制限+音声通話
- データ無制限
となります。
なんで、この2つのプランのみデータ繰り越しが不可なのか?
答えはいたってシンプルです。
何故ならば、この2つのプランはデータ容量が無限(∞)にあるからです。
無限に利用できる容量を翌月に繰り越ししても全く意味ないじゃないですか。
よって、この2つのプランはデータ繰り越しは不可となります。
まあ、繰り越し不可といいますが、無限に使えるプランなわけなので、不可というよりも繰り越しする意味がないって言った方が正しい表現かもしれませんね。
UQ mobileのデータ繰り越しの仕組み
上図は、仮に「おしゃべりプランS」を利用、データ容量を10GB所有しているものと想定。
データ容量には実は消費する順番が決まっているって知っていましたか?
上図で番号を振ってある通りの順に消費されていきます。
- ➀先月から繰り越したデータ容量⇒➁月間基本データ容量⇒➂データチャージした容量
です。
それでは、➀➁➂についてかんたんに解説していきます。
このようになっています。
上記➀➁➂の3つを足すと合計10GBになります。
この中で、当月余ったデータ容量が繰り越しできるのは、➁「月間基本データ容量」のみとなります。
つまり、繰り越しができるのは1ヶ月分のみ(当月余った分は翌月の1ヶ月間のみ)となります。
8月に余った基本データ容量を10月まで持ち越すことはできません。
8月に余った基本データ容量は9月中に利用しなかった場合、消滅します。
イメージ的にはこのような図になります。
- データ繰り越しは1ヶ月分のみ
※ここでは、「データチャージした容量」は省いています。
《おしゃべりプランS:基本データ容量2GB》
- 8月利用分
- 9月利用分
基本データ容量2GBの内、1GBを利用。
余った1GBは翌月9月に繰り越し。
基本データ容量2GBの内、利用は一切なし。
余った2GBは翌月10月に繰り越し。
8月利用分で9月に繰り越した1GBは使用しなかったため、消滅。
といった感じになります。
あくまでも繰り越しできる期間は1ヶ月分のみとなりますので、注意しましょう。
- データ繰り越し可能なのは、1ヶ月分のみ。
- データ繰り越しされた翌月に利用しなかった場合、繰り越し分のデータ容量は消滅。
ぴったり/おしゃべりプラン間でプラン変更した場合の繰り越し
最近、データ容量そんなに使ってないからプランサイズを小さくしたい。
そんな時は、「ぴったり/おしゃべりプランM」から「ぴったり/おしゃべりプランS」へプラン変更しますよね?
この場合のデータ繰り越しってどうなるのでしょうか?
次の図をご覧ください。
- ぴったり/おしゃべりプランの仕組み
この図は、「ぴったり/おしゃべりプラン」のデータ容量の仕組みを示しています。
あくまでもデータ繰り越しが可能なのは水色で塗りつぶした「基本データ容量」部分となります。
※「データ高速」「データ高速+音声通話」プランの場合は、3GBまで繰り越し可能です。
プランサイズの小さい「S」から「M」などへ変更した場合は、データ繰り越しに何の問題もありません。
しかし、プランサイズの大きい「M」から「S」などへ変更した場合は、注意点があります。
それは、変更後のプランが小さくなる場合、データ繰り越し可能な容量も変わる点です。
どのように変わるのかというと、以下の図のようになります。
- ぴったり/おしゃべりプラン間のデータ繰り越し
このように、変更前のプラン容量がいくらあったとしても、翌月へ繰り越しできるのは、プラン変更後の基本データ容量分までとなります。
なので、「大きいサイズ」から「小さいサイズ」へプラン変更する場合は、繰り越し可能なデータ容量がどの程度になるのかをしっかりと把握しておきましょう。
じゃないと、後々損してしまいますからね。
忘れないように、上図「ぴったり/おしゃべりプラン間のデータ繰り越し」をスクリーンショット撮っておくのもいいでしょう。
そうすれば忘れる心配もないですもんね。
データチャージした容量の繰り越し
ここで忘れちゃいけないのが、データチャージです。
データチャージって覚えていますか?
データチャージは、データチャージサイト、または、UQ ポータルアプリからデータチャージが可能です。
過去にデータチャージについて記事を書いたのがあるのですが、ちょっと内容が古くなっているので書き直しが必要なことが分かりました。
当時書いた記事は、「データチャージして速度規制を回避」です。
近いうちに、この記事も最新の内容に書き直しておきます。すみません。
データ容量の内で、使用される順番については先述しました。
- ➀先月から繰り越したデータ容量⇒➁月間基本データ容量⇒➂データチャージした容量
でしたね。
この➂データチャージなのですが、操作は皆さんでチャージをすることになります。
データチャージの料金についてはここにも載せておきますね。
- データチャージの料金
ポイントは、「有効期限」です。
有効期限は90日間となっています。
さらに言うと、この有効期限というのはデータチャージする度に有効期限が更新されていきます。
イメージとしては、、、
となります。
つまり、最後にデータチャージした日から90日後がデータチャージの有効期限になります。
もちろん、90日の間にデータチャージしなかった場合は、90日間で消滅します。
90日間なので、3ヶ月に1回データチャージしていれば有効期限が切れる心配はないってことですね。
データチャージについてもっと詳しく知りたい方は、「データチャージの仕組み・操作方法」をご覧ください。
UQ mobile ポータルアプリからみたデータ容量

-
※上図の字が小さいため、以下に内容を記します。
- 合計データ残量:9.85GB
- 基本データ残量:4.00GB
- 追加データ残量:5.85GB
- 追加データ有効期限:2019/11/11
UQ mobileユーザーであれば、「UQ mobileポータルアプリ」を利用している人は多いと思います。
上図の左側の画像は「UQ mobileポータル」アプリにて、現在のデータ残量を示す値となります。
画像には料金プランが「データ高速(2GB)」とありますが、これはアプリのバグです。
本当は「おしゃべりプランS(2GB)」です。
青色が基本データ残量になります。
なんで基本データ残量が4GBあるのかって思いますよね?
この青色の内訳は「基本データ容量+先月のデータ繰り越し容量」となります。
つまり僕の場合、先月は一切基本データ容量を使って通信をしなかったことになります。
だから、「基本データ容量2GB+先月のデータ繰り越し容量2GB」の合計4GBあることになります。
ちなみに、追加データ残量ですが、これは毎月「増量オプション」を利用して、無料でデータチャージしている分になります。
>UQ mobileのデータ繰り越し-まとめ-
さて、ここでおさらいです。
UQ mobileの料金プランの中にはデータ繰り越し対象外プランがありました。
- データ無制限+音声通話
- データ無制限
このプランを利用している場合、データ繰り越しはできません。
また、データ容量には3パターンありましたね。
- 先月から繰り越したデータ容量
- 月間基本データ容量
- データチャージした容量
です。
データ容量が消費される順番も上記の通り➀⇒➁⇒➂になります。
また、➂のデータチャージについては有効期限が90日でしたね。
この90日というのは、有効期限内にデータチャージすれば、"最後にデータチャージした日から90日後が有効期限"に更新されましたよね。
最後にポイントを3つ挙げておきます。
データ繰り越しについては、このポイントさえ抑えておけば基本問題ないので安心してください。
何か気になった点や、不明点あったら遠慮せずにいつでもお問い合わせください。
それでは、また。

店頭お申し込みにはない…
WEBオンライン限定のキャンペーン施策!
※WEB限定のため、忘れずにご活用ください。