UQ mobileもY!mobileも、格安SIM界の大手と言われているだけあって、サービス内容も似たり寄ったりなんです。
それゆえ、ユーザーにとってはどっちが利用し易いのか選びにくいんですよね。
結論からいうと、どっちの方が利用し易いっていうのはないです。
人によって異なります。
ただし、速度や選択肢の幅の広さからいうと、「UQ mobile」の方が圧倒的におすすめです。
詳細をみていきましょう。
★UQ mobileとLINE MOBILEの比較を読みたい方は、「UQ mobileとLINE MOBILEの比較!簡単にポイントを紹介」からどうぞ。
Y!mobileの料金・特徴
まずは、Y!mobileの料金や特徴についてみていきます。
下図をご覧ください、Y!mobileの料金プラン一覧です。
特徴的なのは、契約してから6ヶ月間の期間限定で料金が700円割引になる点です。
Y!mobileの場合はもともと料金プランに「10分間のかけ放題」が組み込まれています。
つまり、国内通話であれば「10分間無料で通話し放題」になります。
10分を超過した場合の料金は、「20円/30秒」になります。
この料金は、どこの通信会社でも同じになりますね。
今って、LINE通話のようなアプリで通話をするケースが多いから、一般的な「電話アプリ」から電話をかけるようなケースはあまりないかもしれません。
僕も一切電話アプリから発信するようなことはないです。
また、当月あまったデータ容量は繰り越しされずに消滅してしまいます。
では、続いてUQ mobileも同様にみていきましょう。
UQ mobileの料金・特徴
UQ mobileの料金プランは、Y!mobileと異なって、「料金プラン」+「通話オプション」の2つを好きなように組み合わせて自分にあったプランを選択できるようになっています。
通話をよくする人は、通話のオプションを。
通話はあまりしないから不要っていう人は、通話のオプションなしにしてコストを抑えることもできます。
あなたの利用状況によって、好きな組み合わせで選べるところが、UQ mobileの利点です。
この図にある「かけ放題」や「通話パック」がどういったものなのかを簡単に解説します。
- かけ放題:日本国内通話において、1回の通話時間が10分以内であれば無料!
- 通話パック:月の通話時間が60分以内であれば無料!
- なし:通話時間に応じて「20円/30秒」が発生!
※Y!mobileと同じです。
といった具合になります。
もっと詳しく知りたいっていうあたなには、「UQ mobileから新プラン-スマホプラン-が登場」をご覧ください。
ちなみに、Y!mobileとは異なり当月余ったデータ容量は翌月に繰り越しされます。
Y!mobileとUQ mobile 速いのはどっち?
結論からいうと、速度が速いのはUQ mobileです。
この上図は、上図は、MMD研究所「2019年3月格安SIM・格安スマホ通信速度調査」より全国主要3都市の平均ダウンロード速度の調査結果から、2019年度結果の上位8位までを抜粋したものです。
ご覧の通り、UQ mobileが1番はやいです。圧倒的です。
あと、これは注意点でもあるのですが、一言いわせてください。
"機種ページに書いてある「受信速度」を信じるな!"
例えば、UQ mobileから2019年11月15日に発売された「Galaxy A20」という機種があります。
この機種のスペックをみてみると、「受信最大速度:225M(メガ)」と書いてあります。
はっきり言ってこんな速度でるわけないです。
もちろん嘘を書いてある訳じゃないんです。
これはベストエフォートといって、その対象のスマホでは、最大でその速度を出せるだけの機能を携えていますよ~って意味になります。
上記で挙げた「Galaxy A20」でいえば、225M(メガ)ですね。
街中では携帯電話の電波以外にも複数の電波が飛び交っていますし、多くの人たちがスマホから電波の発信や受信をしています。
イメージし易くいうのであれば、大渋滞している道路と同じですね。
そんな状況で、ベストエフォートが出るわけがないんです。
だから、スマホのスペックに書いてある速度を鵜呑みにしないでください。
格安SIMの速度については、上図で示した通りが結果となっています。
Y!mobileとUQ mobileどっちがいいの?-まとめ-
Y!mobileとUQ mobileとでは、結局どっちがいいのか?
それは、あなたが何を求めているかによります。
速度を求めているのか、料金を求めているのか!ですね。
ただ、速度にしても料金にしても、そもそもあなたがお住まいのエリアで利用ができないことには意味がありません。
まずは、電波が入るかどうかエリア確認から行うようにしましょう。
下記に「Y!mobile」と「UQ mobile」のエリア確認が行えるページを貼り付けておきます。
もちろん公式ページのリンクです。
エリア確認が完了しましたら、次にうつります。
「Y!mobile」か「UQ mobile」か、どっちを選ぶかの最大のポイントになってくるのが下図です。
こちらは、今までに出てきました「Y!mobile」「UQ mobile」の各料金体系を1つの表に纏めたものです。
選ぶ際の参考にしてください。
※「Y!mobile」「UQ mobile」共に各プラン毎の利用容量が同一のため、「プラン名」を「容量」に置き換えています。
整理しておきましょう。
- 料金は最大限に抑えて、「10分間の通話し放題」もほしいあなた!
- 料金は最大限に抑えて、「10分間の通話し放題」はLINEがあるから要らないっていうあなた!
- 料金よりも速度を重視したいあなた!
⇒Y!mobileがおすすめ。
⇒UQ mobileがおすすめ。
⇒UQ mobileがおすすめ。
ということで、僕としては選択肢の幅が多いUQ mobileが圧倒的におすすめですね。
当月余ったデータ容量もUQ mobileなら翌月に繰り越しされますし。
「Y!mobile」「UQ mobile」どっちにしようか悩んでいるあなた!
エリアが問題ないようであれば、UQ mobileが絶対に良いです。
当サイトからお申込みすればキャンペーン中につき、キャッシュバックも貰えますからね。
お申込みは、以下からどうぞ。※Y!mobileも載せておきます↓↓↓
【Y!mobileのお申込みはこちらから】
【UQ mobileのお申込みはこちらから】
まずはキャンペーンの概要を知りたいっていうあなたは、こちらからどうぞ。

店頭お申し込みにはない…
WEBオンライン限定のキャンペーン施策!
※WEB限定のため、忘れずにご活用ください。