「くりこしプラン+5G」へプラン変更することで終了となる割引サービスやオプションがあります。
その対象となるものは何なのか?
UQ公式ホームページで確認してるのですが、何が終了になるのか記載されてるページがないんですよ。
これはマズイと思い今回記事を書くことにしました。
気になる人は以下、ご一読ください。
「くりこしプラン+5G」にプラン変更することで終了となる割引サービス
冒頭の通り、「くりこしプラン+5G」の料金プランにプラン変更することで終了となる割引サービスは以下になります。
新規で契約した人にとっては関係ない話ですが、既存のユーザーで「くりこしプラン+5G」の利用を検討している人にとってはとっても重要な話ですよね?
まず、終了となる割引サービスを表にしました。
下図をご覧ください。
この割引サービスの中には、けっこう古いものもあるので「くりこしプラン」「スマホプラン」を利用していたって人ならば、そんなに影響ないかもしれません。
あとは、家族割や学割も終了となるので注意してください。
その他にもいくつかあるのですが、詳細はUQ mobile公式にある約款に記載がありますので確認してみてください。
じゃぁ続いてはオプションをみていきましょう。
「くりこしプラン+5G」にプラン変更することで終了となるオプションサービス
続いてはオプションサービスになります。
「くりこしプラン+5G」にプラン変更することで終了となるオプションサービスは以下になります。
どうでしょう?該当のオプションはありましたか?
もしも、上図に当てはまるオプションがあって、今後もどうにか利用したいんだけど…っていう場合、実は代替となるオプションサービスがあります。
代替オプションサービスについて表にしました。
こんな感じになります。
《「代替オプション」の紹介》
この「代替オプション」と記載してるものがそうです。
なので、「くりこしプラン+5G」へプラン変更しても、この代替オプションを改めて申込みすれば、利用ができますよ。
今までと全く同じオプション…とまではいきませんが、内容は似たものになっているので確認してみてくださいね。
さらに、「終了オプション」と「代替オプション」の料金比較ができるようにしてみました。
少し図が小さくなってしまいましたが参考にしてください。
《「終了オプション」と「代替オプション」の料金比較》
代替オプションを利用することで、今までよりも月額料金が高くなるものもあります。
代替オプションの「auスマートパスプレミアム」についてはちょっと他のオプションと異なります。
こちらは加入することで様々なオプションやサービスを全て受けることができるのです。
よって、上図にある「auスマートパスプレミアム」と記載のあるものは月額499円を支払うことで全て利用ができるサービスになっています。
「auスマートパスプレミアム」についてもっと知りたいって人はコチラからどうぞ。
「くりこしプラン+5G」に変更すべきなのか?
あなたは、「くりこしプラン+5G」に変更すべきなのか?
上記を踏まえて改めて考えてみましょうか。
まず、該当する割引サービスやオプションに加入してない人は、影響ないので「くりこしプラン+5G」へプラン変更しちゃって全く問題ないです。
それ以外の人は、以下を参考に検討してみてください。
5つの設問を用意してみました。
- 利用機種は5G対応のスマホである
- 家族割の適用は現在ない
- 学割の適用は現在ない
- UQ mobile(モバイル)回線含めた同名義の回線が2台以上ある
- データチャージ等による残データは、殆どない
5G通信をしたいのであればプラン変更する必要があります。
但し、お住まいの地域が5Gに対応しているかの確認は必須。
プラン変更すると家族割は終了しちゃいます。
プラン変更すると学割は終了しちゃいます。
UQ mobile(モバイル)回線でau ID統合したい方は是非プラン変更しましょう。
プラン変更するとデータチャージ等により付与されたデータ容量(ギガ)はリセットされちゃいます。
この5つの設問の中に、「YES」回答だったものっていくつありましたか?
◆YES回答が2つ以下⇒今のプランのままで良いでしょう。
◆YES回答が3つ以上⇒「くりこしプラン+5G」へ変更しましょう。
何でこの5つの質問によってプラン変更する、しないを分けているのか?
それは、あなたにとってプラン変更することで得するか否かを判断しています。
この5つの質問の意味を知るには、「くりこしプラン+5G」の中身を知る必要があります。
もしも、「くりこしプラン+5G」について詳しく知りたいって人は以下の記事からどうぞ。
終了となる割引サービスとオプション-まとめ-
「くりこしプラン+5G」にすることで終了となる割引サービスやオプションってこんなに沢山あるんですね。
幸運にも僕は該当するものが1つもなかったので、「くりこしプラン+5G」にプラン変更してます。
「くりこしプラン+5G」って名前の通り、5Gに対応しているプランになるのですが、別に利用機種が5Gに対応していなくとも使えます。
5Gに対応していないスマホの場合は、4Gの電波をつかって通信をすることになります。
この点だけは勘違いしないでくださいね。
5Gの電波はまだまだエリアが狭いので、今は4Gで十分だと思いますよ。
来年の春以降にある程度エリアが広がる予定なので、その時点でどの程度使えるかどうか?…って感じになりますね。
エリアについて調べてみたいって人は、UQ公式ページのエリアマップからどうぞ。
それでは、UQライフを楽しんでくださいね。
何か知りたいことあったら僕までお問い合わせください。
店頭お申し込みにはない…
WEBオンライン限定のキャンペーン施策!
※WEB限定のため、忘れずにご活用ください。